イエス・キリストの誕生

ルカによる福音書2章1~14節』から引用。

    1 そのころ、皇帝アウグストゥスから全領土の住民に、
       登録をせよとの勅令が出た。

    2 これは、キリニウスがシリア州の総督であったときに行われた
  最初の住民登録である。

 3 人々は皆、登録するためにおのおの自分の町へ旅立った。

 4 ヨセフもダビデの家に属し、その血筋であったので、
    ガリラヤの町ナザレから、ユダヤベツレヘムという
      ダビデの町へ上って行った。

  5 身ごもっていた、いいなずけのマリアと一緒に登録するため
     である。

  6 ところが、彼らがベツレヘムにいるうちに、マリアは月が
     満ちて、

  7 初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。
     宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。

  8 その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの
     番をしていた。

  9 すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、
     彼らは非常に恐れた。

  10 天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる
      大きな喜びを告げる。

  11 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主が
      お生まれになった。この方こそ主メシアである。

  12 あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝て
      いる乳飲み子を見つけるであろう。
      これがあなたがたへのしるしである。」

  13 すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して
      言った。

  14 「いと高きところには栄光、神にあれ、/地には平和、
       御心に適う人にあれ。」

 

   ※ここがポイント!!
         『8 その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の
                  群れの番をしていた。』
        ⇒ 羊の群れが戸外で過ごすのは、春から秋までで、
                          冬は屋内にいる
                          ルカの福音書には、主が誕生したニュースを最初に
                          聞いたのは野原で羊の番をしていた羊飼いたちであっ
                          たと書かれている。だから冬に生まれたのではない
                          ことは確かだ。羊飼いたちは外にいたのだから。


また、『マタイ福音書(1章20~21節)』によれば、

ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として
迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。
彼女は男の子を産むであろう。その名をエスと名づけなさい。
彼は、おのれの民を、そのもろもろの罪から救う者となるからで
ある」


  ※ウィキペディアによれば、

   「イエスは、ヘブライ語からギリシャに転写されたもの。
                                    「神は救い」「救う者」を意味する。
                                    また、現代ギリシャ語では「イイスス」となる。
                                  ⇒ 転じて『イエズス』になった。

           「キリスト」は、「膏(こう、あぶら)をつけられた者」という
                                    意味の、救い主の称号。膏をつけられるのは
                                   旧約聖書において王・預言者・祭司であったが、
                                   イエス・キリストが旧約のそれら全ての前例を
                                   越える形で、新約の時代においてはこの三つの
                                   職務を併せ持っていたことを示していると解される。


  処女懐胎

    現代の常識では考えられないことだが、マリヤ(母体)に
     「“アヌンナキ”=主なる神」の遺伝子を注入した、
              としたら・・・ 
                 これは筆者の“おとぎ話”でありファンタジーの世界だが、
                “当たらずとも遠からず”ではないか?
           とすると、メシヤとして誕生した「イエス」の使命は、
              レプティリアン(アヌンナキ)の宇宙支配計画を実行する
             ための使者(メッセージを預かる“預言者”)として、
             人類支配計画に都合のよい“宇宙法則(真理)”を説いて
             廻る(伝導活動ことだったのではないかと、考えられる。


  ※東方の博士(賢者)

    「イエス」誕生のとき、東方からお祝いに駆け付けた
               博士たち(“乳香、没薬、黄金の3品”を贈り物として
               ささげた)とは、『失われた10支族』の代表であり、
               後に、「イエス」は、ドラコニアンの“Dの意志”を持つ
               彼らの影響を受け、“アヌンナキ”が予期しなかった
                 “預言(ドラコニアンのメッセージ)”を伝えだしたので、
               計画を変更し、「イエス」を十字架にかけることになった。
      東方の博士(3品の贈り物)とは、筆者の“おとぎ話”では、
                「三人ノ木」=「(しん、はた)」と推測している。

 


         ~ つづく ~